厄祓いツアー<3日目・その4>おまけ
- 2014/10/19
- 21:36

久々に厄祓いツアーを更新するなぁ・・・。書くのを辞めたわけじゃありませんよ^^;このブログのタイトル通り、気長にお待ちください。今回はチョットおまけです。厳島神社から移動すること2時間あまり、出雲空港ホテルに着いた頃にはクタクタだったのですが、ホテル近くのコンビニへ梅酒とポテチを買い出しに行ったところ、気になる物を発見。いや、そんなにもったいぶるものじゃないんですが、「出雲のハトムギ茶」です。全国で...
厄祓いツアー<3日目・その3> 厳島神社
- 2014/09/07
- 15:41

角島の海と空の碧さに癒やされた後、向かった先は厳島神社です。本当はこの日の初っ端に訪れたかったのですが、宿の問題で後回しになってしまいました。厳島神社に着いたのも、もう15時を過ぎていましたっけね。角島からでは、そこそこ距離がありました。そして港から目を凝らすと・・・。見えるぞ!私にも厳島神社が見える。(ズームしてるけど)さすがに潮の満ち引きの時間までは合わせられませんでしたが、海に浮かぶ鳥居が見え...
厄祓いツアー<3日目・その2> 角島
- 2014/08/31
- 15:46

巌流島の戦いを終えたものの、何か物足りなさ感が修まりませんでした。いや、誰とも戦ってはいませんが・・・。これでいいのか、山口県。おまえの実力は、こんなものじゃないはずだ。なーんて、巌流島を睨めつけるのをやめて、iPad miniで地図をチェック。島つながりで角島というのが、私に何やら訴えかけてきました。ふむふむ、一般道の橋としては、本州の中で一番長いそうな。こりゃ、行くしかありませんね。しかし、これがいさ...
厄祓いツアー<3日目・その1> 巖流島
- 2014/08/24
- 23:18

目が覚め、ホテルの朝食を頂いてから、外にでるとな、なんじゃ、こりゃ~。「ゆめタワー」とあります。そして、その先をちょっと行くと下関駅だったんですね。どうりで昨晩、ただの飲み屋街だと思ったわけだ。ようやく自分の居場所を把握しました。それに私は勝手に下関はもっと漁港っぽいのかなと思っていたのですが、全然違いますね。工業の港です。そりゃそうか、太平洋ベルト地帯だもんね。私の記憶では「北九州」と記憶してい...
厄祓いツアー<2日目・その7> 下関へ向かう
- 2014/08/22
- 22:34

いま、広島の方は集中豪雨の爪痕が大変ですね。一日も早く復旧されますことを、お祈り申し上げます。さて、広島近郊でホテルが見つからず、困り果てていました。もういっそのこと寝ないで観光を続けてしまえばいいんだ!なんて、精神状態に陥りかけていました。そんなときにひらめいたのは、先に下関の方を見てから、戻りつつ厳島神社へ寄れば良いのでは?いささか、移動距離がもったいなさそうなのですが、時間効率は若干有利かな...