厄祓いツアー<日程を決めよう!>
- 2014/08/11
- 20:06
今年、めでたく本厄を迎えておりまして、
信仰心もない私が、とりあえず有名所の神様に
都合よく助けてもらおうって魂胆で、今回
「厄祓いツアー」を決行することになりました。
いやぁ〜、正直ハードでした。
一部、身の危険を感じるところもあったので、
これを機に、もう二度と無茶な旅行はやりません。
反省しました(>_<)
ちなみに私はプライベートで名古屋より
西に行ったことがなかったので、
街中を散策するのはどこも楽しかったです。
で、
立てた日程は↓こんな感じです。
あくまで予定です。実際はこの通り移動できませんでした。
8月4日 東京出発!
<1日目>
伊勢神宮(厄祓い関係あるのか?って、ツッコミはなしで)
↓
二見興玉神社(良縁が出来た時のために)
↓
倉敷
↓
<2日目>
道の駅うずしお
↓
香川(本場のうどん食べたい)
↓
松山、伊予
↓
尾道(小津安二郎の見た景色を見たくて)
↓
<3日目>
厳島神社、岩国
↓
下関(とりあえず本州の端っこまで行きたかった)
↓
<4日目>
出雲大社(縁結びで有名なんですね)
↓
鳥取砂丘(砂遊びだ、ヒャッホー)
↓
<5日目>
敦賀
↓
金沢(兼六園)
↓
飛騨大鍾乳洞
<6日目>
白骨温泉
↓
下呂温泉
<無事、東京へ帰る>
今回の伏兵は台風12号と11号でした。
実はチョット感謝しているんですけどね。
まぁ、それは追々。
信仰心もない私が、とりあえず有名所の神様に
都合よく助けてもらおうって魂胆で、今回
「厄祓いツアー」を決行することになりました。
いやぁ〜、正直ハードでした。
一部、身の危険を感じるところもあったので、
これを機に、もう二度と無茶な旅行はやりません。
反省しました(>_<)
ちなみに私はプライベートで名古屋より
西に行ったことがなかったので、
街中を散策するのはどこも楽しかったです。
で、
立てた日程は↓こんな感じです。
あくまで予定です。実際はこの通り移動できませんでした。
8月4日 東京出発!
<1日目>
伊勢神宮(厄祓い関係あるのか?って、ツッコミはなしで)
↓
二見興玉神社(良縁が出来た時のために)
↓
倉敷
↓
<2日目>
道の駅うずしお
↓
香川(本場のうどん食べたい)
↓
松山、伊予
↓
尾道(小津安二郎の見た景色を見たくて)
↓
<3日目>
厳島神社、岩国
↓
下関(とりあえず本州の端っこまで行きたかった)
↓
<4日目>
出雲大社(縁結びで有名なんですね)
↓
鳥取砂丘(砂遊びだ、ヒャッホー)
↓
<5日目>
敦賀
↓
金沢(兼六園)
↓
飛騨大鍾乳洞
<6日目>
白骨温泉
↓
下呂温泉
<無事、東京へ帰る>
今回の伏兵は台風12号と11号でした。
実はチョット感謝しているんですけどね。
まぁ、それは追々。
スポンサーサイト