草津温泉から帰宅
- 2014/08/18
- 00:41
大滝乃湯のくつろぎ場でニュースを見ていたら渋滞ラッシュが続いていると、
報じていたので大渋滞を覚悟していたのですが、すんなり帰ってこれちゃいました。
上里SAあたりで晩御飯かなと思ったのですが、渋滞を予想して草津で食べることにしました。
湯畑草庵の足湯カフェに立ち寄り、「上州バーガー」を頂いてきました。

まぁ、高級というより、お手軽ですね。うどんやそばでも良かったのですが、
なんかあまり気が向かなかったので、ちょっと洋な感じで攻めてみました。
肉厚なお肉でした。
で、足湯って言うくらいなので、

カフェに隣接して足湯があるんです。
足湯に浸かりながら、飲食が出来るんですね。
私がお店に入った時は数名ほどビールを飲んでいました。
うらまやしい!
食事してて気がついたのですが、このカフェは旅館の入り口につながっているようで、
いや、出入口がココなんでしょう。湯めぐりをしてきた人たちが、ちらほら戻ってきていました。
急いで帰ったところで、渋滞にハマるだけなので、日の暮れた草津を散策することに。

なんか色の感じが「千と千尋の神隠し」みたいですね。
奥の鳥居は光泉寺です。

温泉街のどまんなかを源泉(?)なのか、お湯を渡しています。
隣接している足湯なんかは、ここから引いてるんじゃないかなぁ。
まちがってたら、すんません。
そして最後に草津温泉の動画です。夜は一段と趣深いですね。
こんな温泉街を綺麗な女性とシッポリ過ごしたいですね、いつか・・・。
報じていたので大渋滞を覚悟していたのですが、すんなり帰ってこれちゃいました。
上里SAあたりで晩御飯かなと思ったのですが、渋滞を予想して草津で食べることにしました。
湯畑草庵の足湯カフェに立ち寄り、「上州バーガー」を頂いてきました。

まぁ、高級というより、お手軽ですね。うどんやそばでも良かったのですが、
なんかあまり気が向かなかったので、ちょっと洋な感じで攻めてみました。
肉厚なお肉でした。
で、足湯って言うくらいなので、

カフェに隣接して足湯があるんです。
足湯に浸かりながら、飲食が出来るんですね。
私がお店に入った時は数名ほどビールを飲んでいました。
うらまやしい!
食事してて気がついたのですが、このカフェは旅館の入り口につながっているようで、
いや、出入口がココなんでしょう。湯めぐりをしてきた人たちが、ちらほら戻ってきていました。
急いで帰ったところで、渋滞にハマるだけなので、日の暮れた草津を散策することに。

なんか色の感じが「千と千尋の神隠し」みたいですね。
奥の鳥居は光泉寺です。

温泉街のどまんなかを源泉(?)なのか、お湯を渡しています。
隣接している足湯なんかは、ここから引いてるんじゃないかなぁ。
まちがってたら、すんません。
そして最後に草津温泉の動画です。夜は一段と趣深いですね。
こんな温泉街を綺麗な女性とシッポリ過ごしたいですね、いつか・・・。
スポンサーサイト