厄祓いツアー<2日目・その3> がもう
- 2014/08/19
- 18:39
鳴門海峡を後にして向かうはうどん県。
なんといっても、余ったうどんで発電をしてしまおうって
言うくらい「うどん」です。地理的には香川県っていうらしいです。
海沿いの11号線を走っていた頃は良かったのですが、
高松の市街地に入った途端、渋滞にハマりました。
空腹と闘いながら、進むこと2時間。
向かうは、予め調べておいた「がもう」です。
ここ、グーグルの口コミでは、気持ち悪いくらいに絶賛されているんです。
そりゃぁもう、行ってみるっしょ。
そして行ってみてビックリです。
ほぼ田んぼのど真ん中にあるんですよ、ここ。
本当にココ入っていいの?って道をチョコっと進むと
人々の行列が目に入ってきます。
合ってたんだ・・・。ε-(´∀`*)ホッ
そして私も並ぶことに。

まだ昼前だというのに、結構並んでるんですね。
さすが、人気店。
この時、ようやく夏らしさを感じる暑さに見舞われました。
まぁ、でも並ぶと言っても10分ちょっとぐらいだったかな。
そして私はこの暑さにもめげず、かけうどんを頼みました。

かきあげをトッピングして、いただきました。
大と揚げで、確か300円ですよ。たったの300円!!
安すぎるだろぉお〜〜。
うーん、確かにこのモッチリ感のある食感は、食べたことなかったかも。
ちょっと、ふっくらしてるようで、でも食べごたえのあるって感じ。
出汁は凄く薄口を想像していたのですが、揚げと相まって良いお味でした。
なんといっても、余ったうどんで発電をしてしまおうって
言うくらい「うどん」です。地理的には香川県っていうらしいです。
海沿いの11号線を走っていた頃は良かったのですが、
高松の市街地に入った途端、渋滞にハマりました。
空腹と闘いながら、進むこと2時間。
向かうは、予め調べておいた「がもう」です。
ここ、グーグルの口コミでは、気持ち悪いくらいに絶賛されているんです。
そりゃぁもう、行ってみるっしょ。
そして行ってみてビックリです。
ほぼ田んぼのど真ん中にあるんですよ、ここ。
本当にココ入っていいの?って道をチョコっと進むと
人々の行列が目に入ってきます。
合ってたんだ・・・。ε-(´∀`*)ホッ
そして私も並ぶことに。

まだ昼前だというのに、結構並んでるんですね。
さすが、人気店。
この時、ようやく夏らしさを感じる暑さに見舞われました。
まぁ、でも並ぶと言っても10分ちょっとぐらいだったかな。
そして私はこの暑さにもめげず、かけうどんを頼みました。

かきあげをトッピングして、いただきました。
大と揚げで、確か300円ですよ。たったの300円!!
安すぎるだろぉお〜〜。
うーん、確かにこのモッチリ感のある食感は、食べたことなかったかも。
ちょっと、ふっくらしてるようで、でも食べごたえのあるって感じ。
出汁は凄く薄口を想像していたのですが、揚げと相まって良いお味でした。
スポンサーサイト