つむぎの湯
- 2014/09/16
- 01:18
軽くどこか富士山の向こう側まで走ってしまいました(^^ゞ
(東京方面から見てって意味ね。)

つむぎの湯へ行ってまいりました。
ここね、特別凄いところはないんです(^_^;)
露天風呂はあるものの、さほど湯船も広くありませんし、
サウナもありません。
まぁ、観光的な温泉というよりは、地元民が保養的に使う銭湯って
感じなのかもしれません。そのため、地元民は300円。
県外の人でも400円と、とてもリーズナブルです。
温度も高くなく、肩までゆっくり長いこと漬かれるとこがウリでしょうかね。
でもれっきとした温泉です。
ただひとつ残念なのが、地元の牛乳がない!
風呂あがりの牛乳は是非とも完備してほしい( ^_^)/□☆□\(^-^ )
そんなわけで、しぶしぶ

チョコミントアイスでほてった体を冷ますのでした。
地図を見て、少し高校時代の記憶が戻ってきました。
いや殆ど記憶なんてないんだけど、むかしこの辺を単車で
走ったことがあるような・・・。
つむぎの湯を更に進むと、本栖みちに入り本栖湖に向かうことができます。
たぶん・・・、走ったことがある。
ヘアピンだらけで、免許取りたての私を泣かせた道だよココ。
国道300ですね。今日は反対側から上りで、しかものんびり走ったので、
なんてことはなかったですが、もうこんな道を攻める若さはないな(^_^;)
真っ暗な富士五湖をすり抜けて向かった先は、甲州ほうとう小作 河口湖店。

熟瓜餺飥(カボチャのほうとう)セットを頂きました。
なんで山梨でモズクなんだろうって疑問に思いながらも美味しく頂きました。
これ、相当に量があります。
となりの親子4人組が2セットしか頼んでいなかった理由がわかりました。
子供が小学校に上る前ぐらいまでなら、十分に足りますね。
頑張って平らげたら、しばらく放心状態でした。

さて、そろそろ帰るかなと思い、渋滞情報を確認すると、
小仏までメッチャ渋滞してるじゃん(-_-;)
実はスクショを撮り忘れてしまったのですが、東名高速のほうも25キロの渋滞。
うーん、わたし何故か山梨方面へ来ると必ず渋滞に巻き込まれるんですよね。
中央道と東名が両方とも渋滞って圏央道つなげたのが原因なんじゃないの(~_~メ)
もうこうなったらナビに任せるしかありません。
とりあえずVICSが弾きだしたのは東名ルートだったので従うことに。
ま、当然渋滞です。足柄SAで「いでぼく牛乳」(←これうまい!)と
スタバのドリップコーヒーを買い割る。めちゃくちゃ濃厚なラテの出来上がりです。
家路に急ぐことを諦めた私は、おいしいコーヒーと「Phoebe Snow」のベストを
堪能しながらハンドルを握るのでした。
(東京方面から見てって意味ね。)

つむぎの湯へ行ってまいりました。
ここね、特別凄いところはないんです(^_^;)
露天風呂はあるものの、さほど湯船も広くありませんし、
サウナもありません。
まぁ、観光的な温泉というよりは、地元民が保養的に使う銭湯って
感じなのかもしれません。そのため、地元民は300円。
県外の人でも400円と、とてもリーズナブルです。
温度も高くなく、肩までゆっくり長いこと漬かれるとこがウリでしょうかね。
でもれっきとした温泉です。
ただひとつ残念なのが、地元の牛乳がない!
風呂あがりの牛乳は是非とも完備してほしい( ^_^)/□☆□\(^-^ )
そんなわけで、しぶしぶ

チョコミントアイスでほてった体を冷ますのでした。
地図を見て、少し高校時代の記憶が戻ってきました。
いや殆ど記憶なんてないんだけど、むかしこの辺を単車で
走ったことがあるような・・・。
つむぎの湯を更に進むと、本栖みちに入り本栖湖に向かうことができます。
たぶん・・・、走ったことがある。
ヘアピンだらけで、免許取りたての私を泣かせた道だよココ。
国道300ですね。今日は反対側から上りで、しかものんびり走ったので、
なんてことはなかったですが、もうこんな道を攻める若さはないな(^_^;)
真っ暗な富士五湖をすり抜けて向かった先は、甲州ほうとう小作 河口湖店。

熟瓜餺飥(カボチャのほうとう)セットを頂きました。
なんで山梨でモズクなんだろうって疑問に思いながらも美味しく頂きました。
これ、相当に量があります。
となりの親子4人組が2セットしか頼んでいなかった理由がわかりました。
子供が小学校に上る前ぐらいまでなら、十分に足りますね。
頑張って平らげたら、しばらく放心状態でした。

さて、そろそろ帰るかなと思い、渋滞情報を確認すると、
小仏までメッチャ渋滞してるじゃん(-_-;)
実はスクショを撮り忘れてしまったのですが、東名高速のほうも25キロの渋滞。
うーん、わたし何故か山梨方面へ来ると必ず渋滞に巻き込まれるんですよね。
中央道と東名が両方とも渋滞って圏央道つなげたのが原因なんじゃないの(~_~メ)
もうこうなったらナビに任せるしかありません。
とりあえずVICSが弾きだしたのは東名ルートだったので従うことに。
ま、当然渋滞です。足柄SAで「いでぼく牛乳」(←これうまい!)と
スタバのドリップコーヒーを買い割る。めちゃくちゃ濃厚なラテの出来上がりです。
家路に急ぐことを諦めた私は、おいしいコーヒーと「Phoebe Snow」のベストを
堪能しながらハンドルを握るのでした。
スポンサーサイト