ドライブレコーダーを付けた
- 2015/10/12
- 10:51
シルバーウィーク中、思う所ありましてドライブレコーダーを付けました。
オートバックスで小一時間といったところでしょうか、配線も見えずに
綺麗に付けてもらいました。
連休中は色々な人が運転をするので、自衛策を取らないと、ちょっと
危ないかなと思った次第です。
しかし技術の進歩ってスゴイもので、たかがビデオカメラだろって思ってたら
その上を行っていました。
前の車と車間が狭くなるとアラーム。
普通に信号で停止するときにでもだよ。
前の車が発進するとアラーム。
ノロノロ動き出しただけでもアラーム。
車線から逸れそうになるとアラーム。
いや、普通に車線変更でもアラーム。
デフォルトの状態だと常にピコピコアラームを発するんですよ。
もうね、ナビの誘導と重なると車内は喧しいったらありゃしない。
イライラして、逆にあぶねーわ。
初日は設定をいじる気力もなかったので、途中電源を切りました'`,、('∀`) '`,、
付けた意味ねーじゃんってならないように、次の日にマニュアルを見ながら
設定を調整しました。
うーん、アラーム音は消せるけど、警告表示は消せないのね。
バックミラー越しに!マークがチョコチョコお出ましになるけど、気にしないことにしました。
ドライブレコーダーに多機能は必要なかったのですね、少なくとも私には(´・ω・`)
だまって録画してくれてればそれでいい。
オートバックスで小一時間といったところでしょうか、配線も見えずに
綺麗に付けてもらいました。
連休中は色々な人が運転をするので、自衛策を取らないと、ちょっと
危ないかなと思った次第です。
しかし技術の進歩ってスゴイもので、たかがビデオカメラだろって思ってたら
その上を行っていました。
前の車と車間が狭くなるとアラーム。
普通に信号で停止するときにでもだよ。
前の車が発進するとアラーム。
ノロノロ動き出しただけでもアラーム。
車線から逸れそうになるとアラーム。
いや、普通に車線変更でもアラーム。
デフォルトの状態だと常にピコピコアラームを発するんですよ。
もうね、ナビの誘導と重なると車内は喧しいったらありゃしない。
イライラして、逆にあぶねーわ。
初日は設定をいじる気力もなかったので、途中電源を切りました'`,、('∀`) '`,、
付けた意味ねーじゃんってならないように、次の日にマニュアルを見ながら
設定を調整しました。
うーん、アラーム音は消せるけど、警告表示は消せないのね。
バックミラー越しに!マークがチョコチョコお出ましになるけど、気にしないことにしました。
ドライブレコーダーに多機能は必要なかったのですね、少なくとも私には(´・ω・`)
だまって録画してくれてればそれでいい。
スポンサーサイト