理屈は分かるが腑に落ちない
- 2015/10/14
- 23:57
みなさんは国税調査は済まされましたかね。
私は渋々済ましている最中です^^;
なんでしょうね、世帯者数を知りたければ住民票を利用すればいいし、
就業状況を知りたければ年末調整や確定申告を調べればいいだろうし、
そんなもの税務署がガッツリ握ってるでしょ。きっと当人より詳しいよ(# ゚Д゚)
マイナンバーを控えているお上だったら何でも手段は思いつくだろうよ。
そもそも税金を投入して全国民の手を煩わせなきゃいけないことなんでしょうかね。
それより気分を害したのは、ポストの中で封筒の中身がはみ出てたこと。
まぁ、勢い良く放り込んだんだろうね・・・。
うーん、しかしパスワードとか書いてあるよねぇ。
これで個人情報を大切に扱いますって言われても、信じる根拠がないというか、
説得力がなさすぎるよねぇ。
やっている側からしたら問題ないのかもしれませんが、こちらとしては心象が悪いです。
頼むから選挙のように不在者投票的に白紙回答する権利をくれ。
白紙回答の数も立派な統計として受け止めるべきだよ。
私は渋々済ましている最中です^^;
なんでしょうね、世帯者数を知りたければ住民票を利用すればいいし、
就業状況を知りたければ年末調整や確定申告を調べればいいだろうし、
そんなもの税務署がガッツリ握ってるでしょ。きっと当人より詳しいよ(# ゚Д゚)
マイナンバーを控えているお上だったら何でも手段は思いつくだろうよ。
そもそも税金を投入して全国民の手を煩わせなきゃいけないことなんでしょうかね。
それより気分を害したのは、ポストの中で封筒の中身がはみ出てたこと。
まぁ、勢い良く放り込んだんだろうね・・・。
うーん、しかしパスワードとか書いてあるよねぇ。
これで個人情報を大切に扱いますって言われても、信じる根拠がないというか、
説得力がなさすぎるよねぇ。
やっている側からしたら問題ないのかもしれませんが、こちらとしては心象が悪いです。
頼むから選挙のように不在者投票的に白紙回答する権利をくれ。
白紙回答の数も立派な統計として受け止めるべきだよ。
スポンサーサイト